真珠が取れることで有名で、昔多くの日本人が移り住んだオーストラリア西海岸のブルームの町



 

今回もオーストラリア2ヶ月ラウンド旅行の

続きです。

 

1998年7月下旬、
西オーストラリア州のブルームに到着し、
数日過ごした時の記録です。

 

 

とても小さなブルームの町

町の中心部はこれだけ?

というくらいの規模で、そのすぐ周りには家々が

並んでいました。

 

 

ケーブルビーチでラクダ乗りができる

ということで、初のラクダ乗りを体験しました。

ぐるりと1周でもいいのですが、

結構長く、1時間乗ります。

こんなところを進みます。

前を歩くラクダが急に止まってお食事中。

ラクダに乗ってみての感想は、

馬よりもかなり体高が高かったということと、

乗り下りの時はラクダが寝そべるように座るのですが、

その時に前足の関節をカクーンと折り曲げるため、

急に前につんのめるようにがくんと下がり、

ビックリした…ってことかしら。

 

乗り心地は、ちゃんと座りやすいように設置されて

いたので、悪くなかったですね。

 

ビーチ沿いの初のラクダ乗り、面白い経験になりました。

 

これはケーブルビーチで別の日に撮った夕日です。

海沿いの町なので、Shell Houseという貝殻を使った

アクセサリーなどがある所があり、行ってみました。

 

 

ブルームは、かつて真珠産業のため、多くの移民が

やってきたといいます。

日本からもたくさんの人が来て、

真珠採取をしていたそうです。

しかし、多くの人が真珠貝採取中に溺死したり、

潜水病などで亡くなったとのことです。

 

そんなブルームには、日本人墓地もあり、

日本人の名前がたくさん刻まれていました。

真珠産業のことを知ることができる博物館も訪れ、

その時の様子もよくわかりました。

 

ブルームはかつて、日本と関係の深かった町なんです。

 

オーストラリアの北西部の小さな町、

オーストラリア西部で唯一の大きい都市パースからも

2,200kmも離れている遠隔地、辺鄙な所にある

こんな小さな町に、100年以上も前に多くの日本人が

住んでいた、というのは驚きです。

 

 

ブルームには、アボリジニの人達が結構多く、

町を歩いていても多く見かけました。

広場などに集まっていたり、アボリジニの人口比率が

結構高そうでした。

町の中心部からそう離れていない所の住宅

 

町の中心部にSun Picturesという

野外の映画館がありました。

訪れた時は気候も良く、野外で見たら気持ち良さそう!

でした。

上映時間が合わなかったので見ませんでしたが…。

 

野外映画館のスケジュール表

 

 

本当に小さくて静かな町、ブルーム。

長くいたら、すぐに退屈しそうですが、

なんかゆったりと落ち着く場所で、

印象に残った、好きな町でした。

 

 

 

こちら↓↓↓もフォローお願いします

🇭🇰香港の観光ガイドブック、香港ハイキングガイド、子連れ海外旅行ガイド、他、英会話学習ブック、広東語の基本を学べる本はこちら⬇️をご参考にどうぞ😊👍

プロフィール
kaigaiなおりん

kaigaiなおりん

20代の時にオーストラリアへ渡航し、韓国人の主人と出会って以来、韓国、オーストラリア、香港で生活してきました。そして2021年6月にはオランダへ。アムステルダムにてミニチュア粘土教室開講中。

続きはこちら

英会話ができると海外旅行も✈️もっと楽しくなる👍😄!安く、自宅で気軽に始められるオンライン英会話はこちら⬇️⬇️⬇️
英会話スクールNOVAのZoomレッスンでレッスン受け放題ですって!詳細はこちら↓をクリック
最近の投稿
コロナ禍の今だからこそ、有意義に時間を過ごしたい。さぁ〜何を始めよう⁇

カテゴリー
*こちらの記事もどうぞ* グローバルな生き方

ビジネススキル、IT、デザインを始めマーケティング、写真、パーソナル&ファミリーライフなど6万コースをオンラインで学べるオンライン学習プラットフォームです。



 

ページの先頭へ