広東語の「有冇袋呀?」って何?「ない」の意味の漢字は中の横線がなく、面白い



 

香港のスーパーやお店で買い物すると
よく耳にする言葉「有冇袋呀(ヤウモウドイア)?」。

 

 

香港に来て間もない頃、これすらもわからなかった…

 

いや、何ヶ月経っても、広東語を少しでも
勉強する前までは何を言っているのかも、
どういう漢字を書くかも知りませんでした。

 

 

香港で生活している、あるいはこれからする予定の人は、

あちこちで耳にする言葉ですので、

覚えていて損はありません。

 

観光で香港を訪れる人も、買い物をする際に

聞くことがあるかもしれませんので、

ちょっと頭に入れておいて、聞き取ってみて

くださいね(^^)。

 

 

 

「有冇袋呀?」

 

さて、この言葉…

 

スーパーで聞く言葉と言い、この漢字を見れば、

日本人ならば、どういう意味か想像はつくと思います。

 

 

「有」は「ある」

「冇」は「ない」

「袋」は日本語と同じで、

「呀」は語尾につけるものです。

 

要するに、

「袋はありますか?」

ということです。

 

 

ここで面白いのは、

広東語で 「〜はありますか?」

と聞く時は、

 

「有冇〜?」

「〜はありますかありませんか?」

と言うんです。

 

 

そして、

「ある」の「有」には横棒2本があるのに対して、

「ない」の「冇」には横棒がない

と言うのも面白いですね。

 

最初にこの言葉を知り、文字を見た時は、

へぇ〜って思いました。

 

 

 

ちなみに中国語では、

「有冇 (yau mou」は

「有沒有 (you meiyou)」

 

「冇」の字を使わず、

「有」に否定の意味の「沒」を付けるんですね。

 

 

中国語と広東語は、似ているけど、こうやって少しずつ

異なるものが多いんです。

 

 

 

ちょっとでも広東語を知っていると

生活するのに便利に、
そして、旅行でもさらに面白くなりますよ。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

広東語の仕組みを知り、最初の一歩の基礎を学ぶなら、

この本はおススメです。

 


ゼロから話せる広東語―会話中心

 

なおりんも最初に買って勉強し、役に立った本です。

 

詳しくは、こちら↓をクリックしてください。

 

香港で生活するなら広東語。実際に使ってみて良かった広東語の学習本のご紹介。

 

 

 

 

 

 

こちら↓↓↓もフォローお願いします

🇭🇰香港の観光ガイドブック、香港ハイキングガイド、子連れ海外旅行ガイド、他、英会話学習ブック、広東語の基本を学べる本はこちら⬇️をご参考にどうぞ😊👍

プロフィール
kaigaiなおりん

kaigaiなおりん

20代の時にオーストラリアへ渡航し、韓国人の主人と出会って以来、韓国、オーストラリア、香港で生活してきました。そして2021年6月にはオランダへ。アムステルダムにてミニチュア粘土教室開講中。

続きはこちら

英会話ができると海外旅行も✈️もっと楽しくなる👍😄!安く、自宅で気軽に始められるオンライン英会話はこちら⬇️⬇️⬇️
英会話スクールNOVAのZoomレッスンでレッスン受け放題ですって!詳細はこちら↓をクリック
最近の投稿
コロナ禍の今だからこそ、有意義に時間を過ごしたい。さぁ〜何を始めよう⁇

カテゴリー
*こちらの記事もどうぞ* グローバルな生き方

ビジネススキル、IT、デザインを始めマーケティング、写真、パーソナル&ファミリーライフなど6万コースをオンラインで学べるオンライン学習プラットフォームです。



 

ページの先頭へ