香港の新年会に参加。香港流はビールもなく、いろいろと違う。



 

香港でも新年(旧正月)には新年会をやるようで、
旦那の知り合いの社長さんの集まりに呼ばれ、
行ってきました。

 

ここ数年、毎年行っているので、もう慣れましたが…

初めて参加した時は、香港流で、いろいろと違って
びっくり…でした。

 

 

 

 

19:00集合というので行くと、まだ席に人は半分くらい。
挨拶をしたり、雑談をしたり、一角では麻雀をしている
人達もいました。

 

そして、お正月なので、子供や若者が来ると、
利是(ライシ)という香港のお年玉をあげたりする場面も。

 

香港では、お年玉は、子供はもちろん、独身の人も
もらえるんです。

 

今回は、うちの子供達は行きたくない、

と言って、お留守番だったのですが、その場にいなくても、

いくつか頂いてしまいました。

 

 

お茶を飲み、テーブルにあるピーナッツや
かぼちゃのタネ、飴などをつまみながら、
いつ始まるのかなぁ、
お料理はいつ運ばれてくるのかなぁ、
と待っているのですが、いっこうにお料理は出てこない…。
つまむものも、たいしてないし。

 

もう慣れたとは言え、この時間はなんなのか…。
お食事前に麻雀や歓談を楽しむということ
なんでしょうけど。

 

 

この会には、会社の人、親戚、友達など、
いろんな人達が来ていたようです。
大きなテーブルが6個。総勢70人くらいはいたかしら。

ずいぶん盛大に新年会をやるんですね。

 

 

 

 

ずいぶん時間が経ち、

一体どうなってるのぉ〜
と思った頃、ようやく始まるのです。

 

急に人も増えてきて、ピーナッツなどが下げられ、

ようやくです。

 

 

始まったのは20:30。

1時間半待った…
(2時間だった時もありました。)

 

 

そして出てきたお料理は、これ↓

これは…

お顔まで付いて…
日本ではありえない光景ですよね〜。

 

メニューには、鴻運乳豬件全體

と書かれています。

 

右のメニューから順にお料理が出てきます。

次はロブスター炒め

帆立貝と絹さやの炒め物

 

さて、香港の新年会で皆が飲むものは?

ビール?

いえいえ、ビールは1本もありませんでした。

 

誰かが用意してきたワインやウイスキーが何本か

あることはありましたが、(各テーブルでなく、

会全体で、というくらいのアルコールの少なさ)、

それもテーブルで何人か、とりあえず付き合いで

少し飲むくらいです。

なおりんのテーブルでも、ウイスキーのグラスがあったのは、

12人中3、4人だったか?それも、皆、ウイスキーを前に

置きながら、お茶を飲んでいましたし。

 

そして、大多数の人が飲んでいるのは、お茶かコーラ。

 

このコーラ、4字の言葉が書かれています。

お正月飾りの4文字の縁起のいい言葉が紙に書かれた

揮春というものがありますが、それからきているのかな。

 

香港人は普段からお酒をあまり飲みませんが、

新年会などのこういう場でも、飲まないんですね。

 

お酒好きな日本人がこの場にいたら、ものすご〜く

物足りないんでしょうね。

 

 

發財金錢瑤柱甫という、なんだかすごい名前のお料理

發財の「發」は「発」の繁体字。

旧正月に言う挨拶の言葉「新年快樂」と「恭喜發財」

がありますが、

この〔恭喜發財ーーお金が儲かりますように〕

の發財の字が入っています。

聞いたところ、この黒いのが「發財」だとのことで、

縁起がいいので、お料理に入っているのだそうです。

黒いのは、日本でもお馴染みのもずくです。

 

 

蟹とフカヒレのスープ

スープなのに、割と平たい大きな器に入ってきました。

 

お料理が出始めたら、次々と出てきます。

 

お次はこれ。

ゲテモノが…。

海鮮など、結構高級なお料理なのに、

お皿の端の方にソースが垂れて、そのままなのは

大雑把だなぁ。

 

取り分けてもらったものがこれ↓。

これは何でしょう?

ガチョウの足です。

ちゃんと水掻きも付いている…( ̄∀ ̄)。

 

鶏の足は飲茶などでもよくあり、好きではないものの、

食べたことはありますが、これは初めて。

ゲェ〜〜

と思ったけど、美味しいよ〜

と、勧められたので、初挑戦。

 

まあ、味がしっかり付いていて調味料の味しかしないし、

まずくはなかったですが…。

 

でも、テーブル12人のうち2人は香港人でも食べて

いなかったわ。やはり、香港の人でも好きじゃない人も

いるんですね。

 

今度はお魚。

あ〜、普通のものでよかった。

 

今度はチキン。

これもお頭付き。

もう香港に何年も住んでいるので、

チキンのお頭付きは見慣れていますが。

 

チキンでもポークでも、お魚のように丸ごと出る

というのは、香港では普通なんです。

 

日本人が、お魚に頭が付いていても何とも思わない

ように、香港では、豚が丸ごと出てきても、

何とも思わないんでしょうかね。

 

 

これで、大きいお料理はおしまい。

でもまだ、締めに、ご飯ものやデザートが、出てきます。

 

 

 

テーブルでは、広東語が飛び交い、

うーん、ついていけない…。

 

でも、いつも親切で気を遣ってくれる優しいおばさんが

隣だったので、ちょこちょことお話ししていたのですが、

彼女は英語があまり話せないので、

広東語も交えての会話で、頭をフル回転。

 

中途半端な広東語を、やっぱりもう一度

勉強し直したいな、と思ったのでした。

もっと話せたら楽しいのに…。

 

やはり、コミュニケーションの手段の言葉が

あまりできないと、いまいち楽しくないものですね。

 

 

お料理を待つ間、ふと見ると、

隣のテーブルに人が集まっているので、

何をしているかと思ったら、

何人かがトランプをしていました。

どうやら、お金も賭けているようで、周りの人達は、

それを見ていました。

香港人のこういう場の遊びは、

麻雀やカード遊びなんですねぇ。

 

 

チャーハンと水餃子のスープが出てきました。

これで一気にお腹がいっぱいに。

 

最後にデザート

香港のお汁粉です。

日本のものよりサラッとしていて、甘過ぎず、

蓮の実や陳皮(みかんの皮を乾燥したもの)が入っていて、

優しい味。

なおりんの好きな一品です。

 

デザートは別腹なので、ペロリと平らげたところに、

さらもう一品。

 

黒糖糕と棗のデザート

黒糖の方は、黒糖蒸しパン。

黒糖の風味でふわふわ!

棗の方は、モチモチしていて

どちらも美味しかった〜(^^)。

 

 

時間はすでに22:30。

そのままバラバラっとお開きになりました。

 

 

 

以上…

香港の新年会でした。

 

ところ変われば、新年会もずいぶんと違います。

 

香港の新年会の様子、こういう会での楽しみ方や

お料理や飲み物など、国によってそれぞれ違い

面白いなぁと思いました。

 

 

 

 

こちら↓↓↓もフォローお願いします

🇭🇰香港の観光ガイドブック、香港ハイキングガイド、子連れ海外旅行ガイド、他、英会話学習ブック、広東語の基本を学べる本はこちら⬇️をご参考にどうぞ😊👍

プロフィール
kaigaiなおりん

kaigaiなおりん

20代の時にオーストラリアへ渡航し、韓国人の主人と出会って以来、韓国、オーストラリア、香港で生活してきました。そして2021年6月にはオランダへ。アムステルダムにてミニチュア粘土教室開講中。

続きはこちら

英会話ができると海外旅行も✈️もっと楽しくなる👍😄!安く、自宅で気軽に始められるオンライン英会話はこちら⬇️⬇️⬇️
英会話スクールNOVAのZoomレッスンでレッスン受け放題ですって!詳細はこちら↓をクリック
最近の投稿
コロナ禍の今だからこそ、有意義に時間を過ごしたい。さぁ〜何を始めよう⁇

カテゴリー
*こちらの記事もどうぞ* グローバルな生き方

ビジネススキル、IT、デザインを始めマーケティング、写真、パーソナル&ファミリーライフなど6万コースをオンラインで学べるオンライン学習プラットフォームです。



 

ページの先頭へ