以前オーストラリアで目の当たりににした、日本と違うこと、ビックリしたこと



 

一歩海外に出たら、文化も習慣も全然違う!

 

今では海外生活にも慣れ、

いろんな国のいろんなやり方をたくさん見てきたので、

ちょっとのことでは驚かない…けど

 

初めてオーストラリアに行った時は、

日々、驚きの連続!

だったなぁ…。

 

 

なおりんがメルボルンに初めて行ったのは、

もう20年以上も前。

ワーキングホリデーで1年滞在し、

その後、そこで会った旦那と結婚後、

再びメルボルンに戻って3年ちょっと生活しました。

 

 

今でも数年おきに訪れるメルボルン。

 

今では時代がひと回りし、旦那の姪っ子2人が

メルボルンで勉強しています。

うちの子供達も留学先などを考える年齢になりました。

 

 

 

ずいぶん前のことですが、

初めて渡豪したワーキングホリデー時代の時のことや、

その後、メルボルンで出産、育児を通じて経験したことの

中で、ビックリしたこと、面白いなぁと思ったこと、

日本と違うなぁということを、当時の日記やメモ、

記憶を基に、箇条書きで書き出してみることにしました。

 

 

 

ホームステイ編

 

オーストラリアに到着し最初の1ヶ月半ほど、

ホームステイをした時の話です。

 

 

食器を流水ですすがない

 

シンクに水を張り、食器洗剤を入れ、その中で

お皿の汚れをじゃぶじゃぶと落とし、

隣の水を張ったシンクに移し、じゃぶじゃぶとすすぎ、

はい、おしまい。

えっ…洗剤残ってるじゃん…。

食事する時に洗剤も一緒に食べちゃうってことかぃ!

このお皿の洗い方、最初はビックリしました!

 

 

中年の夫婦でも手を繋ぐ

 

ホストファミリーは親くらいの歳。

その当時、50代半ばくらいだったと思います。

 

ホストファミリーと出かけ、歩いている時、

なおりんも一緒にいるのに、おてて繋いて〜♪

いるんです。

仲がいいのね〜。

 

 

オーストラリアでは、その頃(今でも…?かな)

離婚率が高く、再婚でなく、この歳でこんなに

仲良しってのは多くなかったかもしれないですね。

それにしても、年齢とか周りを気にすることなく、

手を繋いじゃうんですね。

 

 

付き合ったらまずは同棲

 

親世代の離婚率が高かったので、

若い世代の人達は、結婚して籍を入れる前に

同棲する、というのが当たり前でした。

 

さっさと結婚して籍を入れ、その後離婚…

ということになるより、一緒に生活してみて、

そのまま合うようだったら、そのうち籍を入れれば

いい、という感じのようでした。

 

まあ、今は日本でも、そういう人は結構いるとは

思いますが。

 

ホストファミリーの娘さんも息子さんも、

それぞれボーイフレンド、ガールフレンドがいて

親公認で同棲していました。

結婚して籍は入れてないものの、

もうファミリーのようでしたが。

 

ホストファミリーとは今でもお付き合いがありますが、

娘さんは、その後10年くらい経って結婚したそうで、

娘が結婚しました、とクリスマスカードで報告して

いました。

今さら… というか、以前から結婚してたも

同然だったのに、今更結婚式?って感じでしたけどね。

 

 

息子の彼女の誕生日にプレゼント

 

籍を入れてないものの、もう家族同様なんですね。
息子の彼女の誕生日にプレゼントをあげるって、
日本ではあまりなさそうですよね。

 

 

親の前でも彼女と肩を組む

 

これもまた、親の前で彼女と肩を組むって、
日本ではあまりないかな…。

 

 

お庭にある洗濯物干がやたら大きい

 

写真がないのですが、中央に棒が立っていて

円形でグルグル回せるようになっている。

 

 

ご飯、レンジでチンしてクッキング

 

途中でバターを入れて混ぜ混ぜし、またレンジに。

ホームステイ先に滞在中、週に一回くらい
ご飯(日本の短いお米でなく、長いインディカ米)
(+ご飯にかけて食べるビーフシチューのような
ソース系のもの)が夕飯に出てきました。
調理するのを見ていると、ご飯をレンジで
調理していました。
もちろん家には炊飯器はありませんでした。

 

 

 

電車編

 

電車のホームで地べたに座る

 

学生さんとか若い人がホームで電車を待っている時、
地べたに座っていました。

 

 

電車の中でも女子学生があぐらをかいて座る

 

 

電車のドアに取っ手が付いていて、乗り降りする人は、
その横にあるボタンを押してから、手で開ける

 

 

電車、教室の床がじゅうたん

 

 

 

その他

 

これは面白い↓

 

トイレの張り紙で
「ハンカチを触った後は手を洗いましょう」!??

 

“手を洗いましょう!”
というキャンペーンなのか、手洗いを推奨することが

書かれていたのですが…

 

*トイレに入った後は手を洗いましょう
*食べる前には手を洗いましょう
.
.

そして他にも2つほどあり、
ここまではわかるけど、最後の一文が、

 

*ハンカチを使った後には手を洗いましょう

 

…⁇ ハンカチって手を洗った後に使うものでは…?

 

欧米の映画とかで、ハンカチで鼻をチーン

ってかんでいる場面がありますね。
だから、ハンカチって汚いものという認識なんですね〜。

 

へぇ〜って思いました。

その当時、今のようにスマホがなく、
いつでもどこでも写真を撮るという状況でなかったので、
写真に撮っていなかったのが残念です。

 

 

結構雨が降っていても傘をささない人が多い

 

 

カレンダー、31日とか枠に入らない分は下にある

 

例えば24/31 というように、24日と31日が同じ枠に
入っているんです。

 

 

同じ映画を見ても日本人よりギャグで笑う、
「よくやった!」と言う場面、終わったあとに拍手

 

ちょうどその頃、タイタニックがブームで、日本で
見た直後にオーストラリアに行きました。
ホストファミリーに一緒に観に行くかと誘われたので、
一度見たけどもう一度見に行ったんです。

 

同じものを見たので、比較することができました。
オーストラリアでは、日本人観客より、よく反応する!

ギャグで笑ったり、悪役をやっつけた場面や
映画が終わった時に拍手がわきました。

 

日本人はおとなしいというか、感情とかを
表に出すことが少ないのかなぁと思いましたね。

 

 

食べ物編

 

牛乳、ヨーグルトのパッケージが大きい

 

牛乳は小さくても1リットル、ヨーグルトは200グラム。
1人で食べるのに、大きすぎて…500ミリリットルのとか
あればよかったなぁ。

ヨーグルトも、1個が大きいと、つい一回分が多くなって、
食べ過ぎに繋がってしまうんです…

 

 

・お菓子、ケーキが甘い

 

ケーキなんか、とにかく甘くてズッシリと重く
ボリュームがあり、日本のケーキを一切れ
食べるようにはいきません。

 

西洋人は(どこの国もみんなかどうかわかりませんが)
舌の甘さを感じる部分が日本人より少ないとかで、

かなり甘くないと甘いと感じないらしく、
それでそんなに甘くなるんだとか。

 

 

オーストラリアに行くと、特に女子は大体の人が
体重増加の道を辿ります…。

 

 

 

 

住んでみてわかった、いろいろな違い。
面白いでしょう?

 

ずいぶん長くなってきたので、結婚後に生活した時の
出産、育児、幼稚園や学校でのことは
分けて次回に書くことにします。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 


オーストラリアdeワーキングホリデー 改訂版

 

 


留学ジャーナル別冊 未来に生きる教育を考える 小学生・中学生・高校生のための海外留学ガイド

 


G'day Mate! 旅で役立つオーストラリア英会話

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

英語を勉強して海外へ!

どこでもいつでもレッスンを受けることができる

オンライン英会話がおススメ!です。


 

 

 

 

こちら↓↓↓もフォローお願いします

🇭🇰香港の観光ガイドブック、香港ハイキングガイド、子連れ海外旅行ガイド、他、英会話学習ブック、広東語の基本を学べる本はこちら⬇️をご参考にどうぞ😊👍

プロフィール
kaigaiなおりん

kaigaiなおりん

20代の時にオーストラリアへ渡航し、韓国人の主人と出会って以来、韓国、オーストラリア、香港で生活してきました。そして2021年6月にはオランダへ。アムステルダムにてミニチュア粘土教室開講中。

続きはこちら

英会話ができると海外旅行も✈️もっと楽しくなる👍😄!安く、自宅で気軽に始められるオンライン英会話はこちら⬇️⬇️⬇️
英会話スクールNOVAのZoomレッスンでレッスン受け放題ですって!詳細はこちら↓をクリック
最近の投稿
コロナ禍の今だからこそ、有意義に時間を過ごしたい。さぁ〜何を始めよう⁇

カテゴリー
*こちらの記事もどうぞ* グローバルな生き方

ビジネススキル、IT、デザインを始めマーケティング、写真、パーソナル&ファミリーライフなど6万コースをオンラインで学べるオンライン学習プラットフォームです。



 

ページの先頭へ